
あなたは今、こんなタイミングにありませんか?

あなたがはじめておウチづくりを計画したときは、お子様のことやお仕事のこと、家事のこと…きっとその時とすこし未来のライフスタイルを考えながら、ぴったり適したおウチづくりをされたのではないでしょうか。しかし、今はそこで暮らす家族の人数も変わり、昔のように仕事や家事に時間を追われることもなくなって…。これからの人生をよりいいものにするために、このタイミングで改めておウチのことを考えてみること、セイコーハウジングはおすすめしています。ぜひ、一緒に考えてみませんか?
セイコーハウジングのおウチづくりなら…

体への負担が少なく、
健康・快適な住まい
- 高気密・高断熱とパッシブデザインによる全館全室、温度差のない家
- 太陽の熱を利用した床暖房
- 自然素材の調湿効果を最大限に利用
住むことが「からだ」にいい家。住むことが「こころ」にいい家。冷えや温度差による体への負担が小さく、あたたかく快適な家づくりをご提案しています。

災害に強く
安心できる住まい
セイコーの耐震工法は震度7でも倒壊しない強度の 1.5 倍、最高レベルの「耐震等級 3」です。安心できるく らしを守るため、より強い家づくりに取り組んでいま す。リフォームをご希望の方は、おウチの査定・耐震診 断もお任せいただけますのでお気軽にご相談ください。
プランを
知りたい
実例を
知りたい
もとに
相談したい
問い合わせ
したい
おすすめプラン
建て替えプラン例(平屋)

「2人で住む平屋の家」
- 施工面積
- 102.27
- 構造
- 木造平屋建て
- 家族構成
- 2人
神山町のご実家は古くからの旅館だったこともあり、部 屋数のわりに自分たちのスペースが小さかったというT 様。自分たちの将来のことも考えて市内にコンパクトな 平屋を、とのご希望でした。お部屋の雰囲気に合うよう 白く塗装した信州唐松の床と、自然の風合いをそのまま 生かした梁あらわしがT様のお気に入り。また、もし車 椅子の生活になっても使いやすいようにと設計されたバリアフリーの洗面台もこだわりのポイントです。









お客様の声
まず、どうしてセイコーハウジングにしようと?
●そもそも木造の平屋というのが頭にあったのです が、モデルハウスの見学会を見たときに、イメージが合 致したんです。特に梁がすごく気に入って、これなら安 心だと。
こだわりの点を教えていただけますか。
●将来のことを考えてバリアフリーにしました。特に 洗面台ですが、普通なら隠れる場所にあるものを表に 出して、もし車椅子になっても使いやすいよう設計していただいたのがポイントですね。
実際お住まいになられて、いま2回目の夏ですが、住み 心地はいかがですか?
●「(実家がある)山より涼しい」と、母親が感動してい ました。家に帰ったときに、クーラーをつけっぱなしだったのかと思うくらいです。閉めていても十分なんですが、風通しがまたすごくいい。
風通しについては上昇気流なども計算して、家全体に 風の流れをつくるよう設計しているんですよ。また、屋 根裏の空間が大きいのも熱がこもらない要因ですね。
●エアコンをそんなに使わないので、電気代が驚くほ ど安いんです。
冬はいかがでしたか?
●冬の暖かさは夏の涼しさ以上に驚きました。床下に暖 房を入れてもらっていますが、実際そこまで頼る必要がないんですよ。裸足で歩いてもひんやりせずに、とっても過ごしやすい。お風呂上がりも冷めずにぽかぽかですよ。
通常だと冬場、脱衣室やトイレなどは寒く感じると思い ますが、どうですか?
●そんな風に感じたことはないです。ここが特別寒い!という場所がないですね。建物の断熱性がすごく高いときいたんですけど。
東・西・北の窓に遮熱タイプのガラスを入れています。これは夏に日射を外へ反射させて熱を防ぐものですが、南 も同様にすると冬が寒い家になってしまう。そこで、南の窓だけは逆に熱を室内に反射させるようになっていて、冬の太陽を南からしっかり採り込み、熱を逃がさない構 造になっているんですよ。
●そうなんですね。春・秋はもちろん過ごしやすいので、 いい環境で四季を感じながら暮らすことができています。
建て替えプラン例 (2階建て)

「薪ストーブのある山あいの家」
- 施工面積
- 96.05
- 構造
- 木造2建て
- 家族構成
- 2人
徳島市の中心地から車で 15 分程の山あいで、薪ストーブのあるこれからのすまいを2人でつくられました。








お客様の声
まず伺いたいのですが、薪ストーブを入れようと思った動機はなんですか?
●もともとキャンプとかが好きなので、キャンプへ行ったらたき火などをするのですが、それを家で味わいたいなと。
暖炉とかペレットストーブとか選択肢があったと思うですが、その中でも薪ストーブにしようと思ったのは?
●まずこの雰囲気の良さ、物自体の良さっていうのかなぁ・・・。特にネスターマーチンの揺らぎを見たときにはこれしかないと。
オーロラ状に燃える火の動き方ですね。今日は火入れ式ですが、どうですか?最初に火が付いたときの感想は。
●感無量です。これが付いてゴールっていうか、どっちかと言うと、これを置きたくて建てている。
ストーブの位置がありきで、間取りを決めたところがありますものね。
これから寒くなるので楽しみですね。
そうなんですよ。今日も、もうちょっと寒かったら良かったのに。
今は京都にお住まいとのことですが、これからどれくらいの割合でこちらに?
●休みの度には。でも忙しくて、今日みたいな3連休とかじゃないとちょっと厳しいですかね。これからまた時間ができるときがくるので、その時にはゆっくりしたいと思います。
これから例えばお客様のように、定年を迎えてから、自分たちの夫婦2人の住まいを考えられている方が結構いらっしゃるんです。そういった方たちに向けての何かメッセージをお願いします。
うちは割と早く・・・動き出してるかなと思うんですね。定年を迎えてから動いてるんじゃないので。早すぎるかなと思っていたけど、妻が積極的に動いた所があって、まぁ結果よかったかなと思います。定年してからこういうものを建てようとすると、先々の事が心配で。
ちなみに今おいくつですか?
●今50歳です。
実際に家を建てようといった話をし始めたのは四十何歳くらいの時ですか?
●48ですね。
48歳から準備をして、50歳で念願のこういうお家ができたということですね。これから10年の期間をかけながら自分たちのこれからの住まいを2人で作っていく感じでしょうか。家をひとつずつ自分たちの思う形に作っていくのは楽しみですね。
●そうですね。あと徳島という、この土地がとても好きなので、そこに尽きます。
リフォームプラン例

間取りを変更して
明るく使いやすいキッチンに (徳島市 M様邸)
改修前は孤立した寒いキッチンや、一度玄関ホールを通らないと行けない脱衣室やトイレ等、間取り上の不便がありました。そこで1階の和室と応接室を間仕切る壁をなくし、開放的なリビングとした上で新しくシステムキッチンを配置。明るく使いやすいLDKが生まれました。そこから脱衣室やトイレに直接移動できるよう、間取りを変更しています。加えて、耐力壁の追加や耐震・断熱改修も実施しました。








間取り変えで住み心地が大きく改善されたM様邸。耐震・断熱リフォームにより安心・快適性も向上しています。
お客様の声
55歳からのおウチづくりのすすめ方

55歳からのおウチづくりは、あなたの今の状況を詳しくおうかがいするところからはじまります。これからを暮らすおウチをつくるさまざまな選択肢の中から、住まいと暮らしのプロが、あなたに最適なプランをご提案いたします。
すすめ方の例
まずはセイコーハウジングに
ご相談ください
ライフプランの作成
ご希望に応じてライフプランナーが今の状況 をおうかがいし、これからの暮らしにぴったりのプランをオーダーメードでおつくりします
調查/耐震診断
現在のおウチの状態を調べてみましょう
おウチづくりのプラン作成
建て替えまたはリフォームなど、ご希望をもとに最適なプランをご提案します。
お見積もり/資金計画
おウチづくりのプランをさらに具体化し、必要なお金のご相談も
おウチづくり
詳しいプランとお見積もりが決まったら、おウチづくりのスタートです!
プランニングの例
老朽化した住まいは思い切って建て替えて、夫婦二人の暮らしにちょうどいいジャストサイズの新しいおウチに
思い出詰まった今のおウチをなるべく活かして、これからの暮らしにフィットする住みやすいおウチにリノベーション
長く住んで傷んだ箇所や気になる耐震性などを補強して、安心できるおウチにリフォーム
自分たちはこれからの暮らしに合った別のおウチへ住み替えて、今のおウチは誰かに貸して収入に
自分たちのライフスタイルには合わなくなったけど、まだまだ住める、そんなおウチなら売却もアリ!?
お一人おひとりの
ライフプランをもとに
ご提案いたします
55歳からのおウチづくり、定年後の生活を考えると資金面の不安はつきもの。そこでセイコーハウジングでは、人生とお金の専門家・ライフプランナーと提携し、お客様のこれからについて一緒に考えながら、ご安心いただけるプランを提案したいと考えています。ご興味のある方はぜひお気軽にご相談ください!
- 退職後の暮らしに
不安がある - 今から住宅ローンを組んでも
本当に大丈夫か不安 - 住み替えがいいか、
リフォームにするべきか
調査・耐震診断

気になる今のおウチの状態
セイコーハウジングで診断できます。
「今の建物の価値ってどのくらい?」「今のおウチは古い建物だから、耐震性が不安」など、55歳からのおウチづくりを考える際に気になるのが今のおウチの実際の状態ではないでしょうか。セイコーハウジングでは、おウチの査定・耐震診断もお任せいただけます。ぜひ、お気軽にご相談ください。